プラモデル・ガンプラの製作の相棒!ニッパー!!
今回はゴッドハンドさんのメンテナンス油を使用したお手入れの方法を紹介します!
ニッパーもメンテナンスで切れ味アップ!?
ニッパーメンテナンス:準備するもの

★<ゴッドハンド ニッパーメンテナンス油セット>
★メンテナンスしたいニッパー <ゴッドハンド アルティメットニッパ―>
せっかくなので今回はアルティメットニッパ―を♪ニパ子ちゃーん♡
ゴッドハンド<ニッパーメンテナンス油セット>

<ゴッドハンド ニッパーメンテナンス油セット> 内容
・潤滑用油
ニッパーのガタを無くし、滑らかにしてくれます。
・防錆用油
錆(サビ)を防止します。
・拭き取り用ウェス
余分な油を拭き取ります。
汚れてしまった場合は、キムワイプのような繊維のでないもので代用可能です!
・刃ブラシ
ニッパーに残った切りカスを除去します。
ニッパーメンテナンス油セット 刃ブラシ


まずは刃ブラシで全体をこすり、切りカスをおとします。
★切りカスが挟まっていないかしっかりと確認しましょう!
ニッパーを長持ちさせるコツ

ニッパー中央の段差がある隙間に切りカスが挟まったまま使い続けると、刃がきちんと閉まらなくなり故障の原因にもなります。
★プラモデル・ガンプラが完成した際には、刃ブラシでニッパーを掃除をするようにしましょう!
ニッパーメンテナンス油セット 潤滑用油

黒いキャップの潤滑用油を流し込むように多めに塗っていきます。
キャップにはマニキュアの様なハケがついているので、それを使っています。
※使用後はこぼれないようにキャップを閉めましょう。
潤滑用油が浸透するように動かします

潤滑用油が内部まで浸透するようにニッパーを何度か動かします。
余分な油・古い油を拭き取ります

余分な油はウェスで拭き取ります。
可動の中心の円からは古い油が出てくるので、積極的に拭き取りましょう。
ニッパーメンテナンス油セット 防錆用油

白いキャップの防錆用油を全体に塗っていきます。
防錆用油を塗ることで錆にくくなり長持ちさせることができるので、こちらもたっぷりと塗りましょう!
油が染み込むようニッパーを動かします

潤滑用油の時と同じように、ニッパーを何度か動かし内部まで油をしみこませます。
余分な油や中央の穴から出てくる古い油や錆もきれいに拭き取ります。
ニッパーのメンテナンス完了です!

これで、ニッパーのメンテナンスは完了です!
潤滑油のおかげで動きがスムーズに、防錆用油で錆びにくくなったと思います。
今回はアルティメットニッパ―でしたが、他のニッパーもぜひ!メンテナンスしてみてくださいね!
毎月28日は「ニッパーの日」

メンテナンスはついつい忘れてしまうと思いますので、毎月28日になったらニパ子やもけんちゅTVのことを思い出しながら愛用のニッパーをお手入れしてみてくださいね!

今回の動画はこちら!
ニッパーについての動画はこちらから!
【プラモデル初心者必見】最初に買うならコレ!おすすめニッパーBEST3【価格帯・切れ味・耐久性】
プラモデル・ガンプラのパーツの二度切り ニッパーの使い方
初心者にこそおすすめ!アルティメットニッパーの使い方
ヨドバシカメラ限定!?タフすぎてガシガシ切れる『極薄刃ニッパー タフ』をレビュー
密着取材!ゴッドハンド!ニパ子の裏側に迫る!【新潟まで行きました燕ラーメンおいしいの巻】