100均グッズだけでウェザリング(汚し塗装)にチャレンジ! STAR WARSの「Xウイング・ファイターレジスタンス ブルー中隊仕様」が大変身!?
今回使用するキットは?

STAR WARSのビークルモデル「Xウイング・ファイターレジスタンス ブルー中隊仕様」
- キット自体はパーツ数も少なめでとても簡単に作れるようになっています。
- 箱の中には、小さめなランナーが5つと、表面がサラサラしたシールが入っています。
- ミニサイズですが、小さいながらもモールドがしっかりと彫られており、精巧な作りのキットです!
- そのため、モールドに墨入れするなど、ウェザリングが似合いそうなキットです♪
- 映画と同じように、翼が開いたり閉じたりと稼働します!
- 色合いは「最後のジェダイ」仕様の爽やかな青!
いよいよ!100均グッズだけでウェザリングに挑戦!

100均で見つけたスポンジ3種類(エイジング用/ペイント用/ステンシル用)と、 アクリルガッシュ(黒や茶色、白など汚しに使いやすい5色)を使用します!

お買い物動画はこちら!
【100均】セリアの模型工具コーナーがすごい!プラモに使えるプチプラツール探し!
ゴッドハンドさんの神ふで!

筆はこちらのゴッドハンドさんの「神ふで 斜め筆M」が丁度良い太さだったので試しにこちらを使ってみます!
まずは、全体をウォッシング

専用の薄め液のようなものがないので、水でシャビシャビにしたものを使ってみます。 筆で塗料をさっと流し、 塗料がつきすぎた部分を綿棒で吸い取ります。これを繰り返します。

パレットはクリアファイルを切ったものを使い捨てにしています♪

絵の具が乾いてくるといい感じに!曇った感じや、墨が入り汚れた雰囲気がでできました♪ 慣れるまでは少しボソッとした感じが残りやすいため、細かなニュアンスをつけるのは難しそうですが、楽しく汚して遊んでいきましょう!
つや消し用の缶スプレーをふきました

画像では少し分かりにくいですが、つや消し用の缶スプレーをふいて、表面をザラザラにしました。
百均スポンジを使ってチッピング!

普段は、食器用スポンジを使用しているきのさんですが、今回はせっかくなのでこちらのスポンジを使ってみます!
- エイジング用・・ヘチマのような目の荒さです。
- ペイント用・・・ランダムな模様が入りそうな気泡が入っています。
- ステンシル用・・食器用スポンジのような細かさです。
エイジング用&ペイント用スポンジはハサミで切って使いやすいサイズにして使います!

まずは、パレットなどに出した塗料をスポンジにつけます。 塗料がスポンジにつきすぎると、汚れすぎた感じになってしまうため、キッチンペーパーなどで余分な塗料を落とします。 それから、塗料のついたスポンジで、角などを狙いながらポンポンとキットを叩いていきましょう!
2種類のスポンジを使ってみました!

- ペイント用スポンジは、食器用スポンジで十分に代用できそうです。
- エイジング用スポンジは、もう少し大きなもの(DIYや大きなキット)に使用するのがおすすめです。
お次はステンシル用のスポンジで!

こちらは棒がついているので持ちやすく、とても使いやすかったです! 細かい部分も狙いやすく、柔らかさも丁度良いです。 バシバシと乱暴に扱っても綿棒のようにボソボソになることがなく、元の状態のまま作業を続けられます♪そのため、使い捨てではなく、洗って何度か使えそうな感じです。
色を増やしていきます!

明るめの茶色で、いい黄ばみ(経年劣化)がでてきました!
汚し塗装は一色で済ませてしまうといかにも汚しました!という感じになってしまうので、 黒で汚しをした場合は、例えば茶色や、錆表現のための赤色やオレンジなど、違う色を少しずつ乗せてあげるとより自然な感じになります♪

着きすぎないように十分にキッチンペーパーで拭き取ってから赤を入れました。

黒に近い茶色も入れました。 これだけ汚しても、ステンシル用のスポンジは目詰まりすることなく使うことができました!
完成です!

気になる部分は水をつけた綿棒で強めにこすると修正することができます!
スポンジを使った汚し作業のいいところは、いい意味で雑に叩いても絶対かっこよくなる!っていうところだと思います!!楽しいので皆さんもぜひ!やってみてくださいね!

今回の動画はこちら!
100均グッズでお手軽汚し塗装!Xウイング・ファイターをウェザリング!
ウェザリングの基本はこちらから!
ガンプラにオススメ!スミ入れ5種類ざっくり紹介(エナメル/ウェザリングカラー/シャーペン/ガンダムマーカー)
スポンジチッピングでプラモにサビ汚れ表現!エナメルウォッシングも解説!